医院紹介
ごあいさつ
「ルナ(LUNA)」とは月を意味するラテン語です。
私は医師になってからずっと、月のような存在であろうと心に刻んでまいりました。
「ルナ(LUNA)」とは月を意味するラテン語です。私は医師になってからずっと、月のような存在であろうと心に刻んでまいりました。
慢性的な痛みや病気に苦しむ患者さまにとって、日常生活は、まるで暗闇にいるかの如く、つらく苦しい毎日です。
そんな患者さまのつらい痛みを少しでも楽にして帰って頂きたいと思い、毎日治療に取り組んでいます。治療を受けた患者さまから「先生、痛みが和らいだよ、ありがとう!」と言われることが何よりも嬉しいお言葉です。
医師をやっていて良かったと思う瞬間でもあります。
つらい痛みやしびれに悩まされる生活から解放されませんか?
ひどく痛むわけでなくても、ささいな痛みの影に大病が隠れていることもあります。
少しでも不安を感じたら、どうぞお気軽に相談にいらして下さい。
院長紹介
院長プロフィール
1994年(平成6年) | 大阪市立大学医学部 卒業 |
---|---|
1994年(平成6年) | 大阪市立大学医学部附属病院 研修医(麻酔・集中治療医学教室) |
1997年(平成9年) | 大阪市立総合医療センター・救急救命センター |
2003年(平成15年) | 大阪市立総合医療センター・救急救命センター医長 |
2005年(平成17年) | 医療法人オーク会 オーク住吉産婦人科 |
2010年(平成22年) | ルナペインクリニック 開院 |
資格
- 麻酔科専門医・標榜医
- 日本ペインクリニック学会 会員
- 日本産婦人科学会 会員
神経ブロック注射
「神経ブロック治療」でつらい痛みから解放されませんか?
痛みが和らぐだけでなく、自然治癒力も高まります。
神経ブロック注射とは
神経ブロック注射には、いくつかの種類があります。当院では星状神経節ブロック注射、トリガーポイント注射、硬膜外ブロック注射の3タイプのブロック注射を行っており、患者さまの痛みに応じて処置をしていきます。
痛みの原因となっている部位や神経に局所麻酔をし、神経またはそのそばに小さい針の注射をします。注射といっても痛みはほとんどありません。
神経の働きを一時的に抑えたり、あるいは永久的に休ませて、痛みを和らげる治療法のことをいいます。
医院情報
院名 | ルナペインクリニック |
---|---|
院長 | 氏野 博昭 |
住所 | 〒577-0046 大阪府東大阪市長堂1丁目5-6 布施駅前セントラルビル2階 |
電話 | 06-6753-7790 |
アクセス | 布施駅から徒歩3分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:15 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | / |
休院日・・・土曜午後・日曜日・水曜日・祝日
初診の患者さまへ
腰痛や頸部痛、手足の全体の痺れなどで御来院される初めての患者様は、検査、また御説明にお時間を頂くので、午前診、午後が終わる1時間前には御来院頂きますようお願い致します。